1. HOME
  2. 採用情報
  3. シンコーケミカル・ターミナルで働く人々
  4. 若手社員の座談会

座談会

SYMPOSIUM

シンコーケミカル・ターミナルは、どのような会社なのでしょうか?
社内の雰囲気や福利厚生など、
求職者の皆さまが知りたい疑問について、
若手の先輩社員に語ってもらいました。

座談会メンバー紹介

Sさん

Sさん

神戸事業所・操油課
入社1年目

Hさん

Hさん

博多事業所
入社3年目

Tさん

Tさん

総務経理部
入社5年目

Aさん

Aさん

名古屋事業所
入社3年目

Mさん

Mさん

営業部
入社4年目

入社後に感じた会社や先輩社員の印象は?

Sさん

Sさん:

僕は高校卒業後に新卒で入社したので、社会人としての知識や経験がありませんでした。入社前は「堅い雰囲気の会社かな?」というイメージがあったのですが、実際に入社してみると先輩方はみんな話しやすい人ばかりですし、社会人として必要なことも1から教えてくれるので、入社してよかったと思っています。

Hさん

Hさん:

明るくて優しい先輩社員が多いよね。僕は中途採用ですが、この業界は未経験で入社前はいろいろ不安もありました。でも、先輩たちが分かりやすく丁寧に教えてくれるので、安心して仕事ができています。

Mさん

Mさん:

昔みたいに「仕事は、先輩の所作を見て覚えろ」みたいな雰囲気もなく、誰かに聞けば不明点を解決できるのが、当社のいいところだよね。

Tさん

Tさん:

人間関係がいいから、長く働ける環境なんですよね。私は派遣会社の紹介で働き始めたのですが、雰囲気のよい会社だなと思って正社員として登用してもらいました。仕事以外でも、交流を深める機会がありますし、コロナ禍の前には会社行事で社員の家族と一緒にBBQに行ったこともありました。部署ごとに食事会を開く際には、費用の一部を会社が補助してくれる制度もありがたいです。

座談会の様子
Hさん

Hさん:

僕も、上司にゴルフに連れて行ってもらったり、他の事業所に行ったときには一緒に食事に行ったりと、コミュニケーションが取りやすい環境だと感じています。

Aさん

Aさん:

普段からコミュニケーションを密に取っているから、情報共有をしやすい環境があることも当社のいいところですよね。例えば、誰かが些細なミスを起こしたときでも「なぜミスが起きたのか」「どうすれば防げるか」と、みんなで対策を考えて共有しています。そういう環境だから、安心して働けるのだと感じます。

残業や有給について

座談会の様子
Aさん

Aさん:

その日に予定されている仕事が決まっているので、業務時間内に完了すれば定時に退社できる点も、当社の魅力だと思います。仕事とプライベートのメリハリをつけやすいです。

Sさん

Sさん:

残業する日は週に1~2回ありますが、ある程度、事前に分かっているので予定を組みやすいです。例えば、「バルブ当番」といって、営業時間外に隣地の会社が当社のタンクを利用する日は、タンクを見守る人が必要になります。その当番が、あらかじめローテーションで決まっていますから、残業の日が把握しやすいです。

Mさん

Mさん:

それに時間外手当や休日出勤手当が1分単位で支給される制度も、ありがたいよね。

Hさん

Hさん:

仕事の予定が決まっているから、有給休暇が取得しやすいことも魅力です。夏休みなどとあわせて取得すれば何連休もできるので、自分の時間をつくりやすいです。

Tさん

Tさん:

有給を申請しても、会社から何か言われることもありませんし、自分でスケジュール管理をすれば休日を謳歌できます。

資格について

座談会の様子
Sさん

Sさん:

高校のときに、危険物取扱者の資格を取得しました。就職活動では、その資格を生かせる会社を中心に探しており、当社に入社した経緯があります。

Mさん

Mさん:

僕も、前職がメーカーの物流部門だったので、フォークリフトの免許を生かせると思って当社を選んだよ。

Hさん

Hさん:

僕は入社後に、フォークリフトの免許を取得したり、有機溶剤主任者など、覚えていないくらい多くの講習も受講しました。

Sさん

Sさん:

資格を持っていたほうが、入社後スムーズに仕事を覚えられると思いますが、なくても必要な資格は入社後に取得できますからね。

Tさん

Tさん:

会社が認める資格であれば、取得にかかる費用は会社が負担してくれるので、やる気がある人ほどスキルアップできる体制が整っています。私は総務経理部ですが、ファイナンシャルプランナーの資格を取りたいと会社に申請したらOKといわれて、取得にかかる費用を負担してくれました。

Aさん

Aさん:

資格を取りたいと思ったときに、いつでも申請できて積極的に挑戦できる。そうした会社の支援体制も、丸紅グループならではの手厚さを感じますよね。
現場作業者だと危険物も扱うから、資格を取得したほうが「なぜこの作業が必要なのか」といった理由が分かります。それが、仕事のモチベーションにもつながるし、自分の成長にもつながるという面もあります。

座談会の様子
Tさん

Tさん:

事務方でも、現場で必要な資格を取得することが推奨されています。資格を取得すれば、請求書の作成作業をする際にも「なぜこの請求が必要なのか」など、仕事への理解が深まります。

Hさん

Hさん:

また、必要な資格であれば、業務の合間でも勉強時間を確保できる点もいいですよね。

Tさん

Tさん:

業務時間外に試験勉強する場合も、残業代がいただけることもあります。危険物取扱者や毒物劇物取扱責任者など一部の資格は、1回で合格すれば報奨金をいただける制度もありがたいです。

仕事内容について

Aさん

Aさん:

僕は前職が営業で未経験者だったから、入社して「覚えることがたくさんあるな」「思った以上に危険がいっぱいだな」と、感じたことはあります。ただ、覚えてしまえば作業は楽しく、苦労を感じることは少ないです。

Tさん

Tさん:

事務も含めて、作業に関してはマニュアルが用意されているから、仕事を覚えやすいです。当社は新卒の方も未経験者も多く、分かりやすいマニュアルがたくさんあるので本当に助かっています。

Hさん

Hさん:

マニュアルには、写真付きで作業の手順やポイントが分かりやすく説明してあるから、間違いなく進められます。

Mさん

Mさん:

たまにしかない作業や新しい機械を使うときも、マニュアルに「ここを押すんだよ」と写真で分かりやすく説明されている。しかも、そのマニュアルは現場の社員が率先して作っているのも、当社の特徴だと思うね。

座談会の様子
Sさん

Sさん:

分からないまま作業すると、事故を引き起こす可能性がありますからね。

Aさん

Aさん:

そう。ちょっとした”ヒヤリハット”が事故につながることもあるから、些細なミスでも全員で対策を考えて共有するようにしているんだよね。

Mさん

Mさん:

そもそも、みんな安全に対する意識が高い。防災訓練など、まるで消防隊員がやるようなことも定期的に実施していて、「ここまでしっかりやっているんだ」と入社後に感じたよ。

Aさん

Aさん:

そうですよね。僕も入社前は現場作業だけが仕事だと思っていたのですが、避難訓練や放水訓練といった訓練も仕事のひとつ。ホースの扱い方など防災に関する知識も学べ、仕事以外でも役立つと思います。

Tさん

Tさん:

神戸事業所に消防車が配備されているのも、当社だからですよね。

Mさん

Mさん:

消防関係者をはじめ、他社や地域とも一緒に訓練しているから、「自分たちもしっかりしないと」という意識も芽生えやすい。危険物を扱っている会社だと、いろいろなリスクがあるけど、重大な事故は創業以来一度もないということもあって、安全意識の高さを強く感じるね。
当社は日本を代表する大手企業とも取引しているから、タンクオペレーションを通じて日本経済にも貢献している。だからこそ、大きな事故を起こさないよう安全に対する意識が大切なんだよね。

Aさん

Aさん:

原料を安全に供給することが、僕らの仕事。絶対に止めないように、これからもしっかり働きたいと思います。

シンコーケミカル・ターミナルについてもっと知る