シンコーケミカル・ターミナルは、1967年の設立以来一貫して、液体化学品を中心としたタンク基地の運営管理を行ってまいりました。
1996年には、丸紅グループのケミカルタンク会社を合併。
グループ会社をはじめ、多くのお客様から当社のタンクをストックポイントとしてご利用いただいています。
当社の主要取引先は、塗料やプラスチック製品、接着剤などの原料となる
液体化学品を製造する大手化学品メーカーです。
生活に密着した商品の原料となる液体化学品を貯蔵するストックポイントとして、
流通の一端を担っています。
私たちの暮らしに必要な製品の原材料を、当社のタンクで預かっています。
タンクローリーやドラム缶など、お客様のご要望にあわせて充填・出荷します。
隣接する化学品製造会社と一体となり、シナジー効果を最大限に利用できることも当社の特徴です。
生活に密着した商品に関わるビジネスである一方、
危険物を扱う企業として「安全操業」は重要な使命です。
シンコーケミカル・ターミナルでは、ハード面とソフト面の両方から
安全操業への取り組みを徹底して行っています。
法律に基づき、神戸事業所には消防車を配備しています。
自然災害等に備えて、神戸事業所では自家発電設備を導入しています。
防災・消防訓練の実施や、BCP関連マニュアルの策定など、全従業員が安全操業の徹底に努めています。
当社では少数精鋭のケミカルタンク企業を目指して、人材育成にも注力しています。
特に資格取得に関しては、手厚い支援制度を用意。
業務に必要な資格取得にかかる費用を負担するなど、
従業員の自主的なスキルアップをサポートしています。
業務に必要な研修や資格取得に関して、
全面的にサポートしています。
各作業に取り組む現場作業員をローテーションで回し、受入から払出まで、すべての作業に従事させています。
全従業員が作業において高い品質を保てるよう、現場主導で策定した業務マニュアルも多数用意しています。
チームワークを重視する業務が多い当社では、性別や年齢、勤務年数などを問わず
「互いの長所を尊重しあう風土」が根付いています。
一人ひとりの従業員が、それぞれ得意とする分野において活躍できるよう、
適材適所な人員配置に配慮していることも当社の特徴です。
当社は女性の管理職も多く、男女問わず活躍できる職場です。
現場では、20代の従業員も多く活躍しています。
才能を開花させて得意分野でスキルアップを目指せるよう、従業員の評価とサポートをしてまいります。